創立以来、本県トップの女子進学校として着実に実績を積み重ね、36,000名を超える卒業生が国内外の各界で活躍されています。
さて、本校は、目指す学校像を「世界で活躍できる知性と教養、逞しさを備え、社会に貢献する高い志を持った魅力あるリーダーを育成する女子高校」としています。
国際社会で活躍できる実力を身につけた女性のグローバルリーダーを育成したいとの思いからです。
今、我が国はこれまで経験してこなかったような様々な課題に直面しています。
一女生には、知性を磨き人格を陶冶し、将来、世界の平和と繁栄に寄与できるようなグローバルリーダーになる使命があります。
一女には、その使命に応えられるよう様々な学びの場が用意されています。レベルの高い授業はもとより、心身を鍛え友情を育む部活動や生徒会活動に加え、今年度から新たに4期目の指定を受けたスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業など、何事にも全力で取り組む校風のもと、生徒は充実した学校生活を送っています。
さらに、昨年度から、生徒の社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決能力等の国際的素養を身につけ、将来、国際的に活躍できるグローバルリーダーの育成を図るスーパーグローバルハイスクール(SGH)にも指定されています。
日頃から全校で課題探究型学習の研究を進めるとともに、これまでの英国と台湾の姉妹校との交流をさらに発展させ、2学年全員による台湾研修などを通じて国際感覚豊かな人材の育成を推進してまいります。
全校生徒1,176名にとって、一女での高校生活が生涯の宝として光り輝く3年間となるよう教職員一丸となって全力で教育活動に取り組んでまいります。
保護者の皆様を始め、関係の皆様におかれましては、本校の教育方針をご理解の上、ご支援ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平成29年4月1日
埼玉県立浦和第一女子高等学校
第40代校長 髙田 直芳